今回の記事アトピービジネスについてです。アトピーの人に怪しいアトピービジネスに騙されて欲しくないという思いでこの記事を書いています。
私自身アトピーを少しでも良くしようと思い、たくさんの治療法や商品に手を出しました。その中で今思えばアトピービジネスだったと思えるようなものもいくつかありました。
本記事ではアトピービジネスについてまとめたいと思います。
目次
アトピービジネスってなに?
アトピービジネスとはアトピーの人を対象としたいわゆる悪徳商法です。アトピーの人に高額商品を買わせたり高額な治療を勧める商法で、メディアのステロイドバッシングとともに流行りだしました。中には高額だけどアトピーに一定の効果もあるものもあるので、高額だからといって一概に全てがアトピービジネスとまでは言えないという実情があります。
さてアトピービジネスという言葉はウィキペディアにも載っているほどに有名な言葉になっています。
、アトピービジネスとは、アトピー性皮膚炎の患者をターゲットにする悪徳商法を指す言葉として、金沢大学医学部皮膚科教授の竹原和彦が作った造語である。日本では1990年代に、マスコミによりアトピー性皮膚炎とステロイド外用薬に関する誤った報道が大規模に行われ[1]、アトピー性皮膚炎患者を対象にした悪徳商法が横行している。ステロイド外用薬を悪者に仕立てる手口に乗せられてしまう人が多いことが、日本における特徴となっている[2]。
ウィキペディアより引用
とはいえ、アトピービジネスの定義が曖昧のままなのも嫌なので、この記事でのアトピービジネスの定義は、
- 「本当は効果が薄い商品や治療法なのに高額でアトピー患者に売りつけること」
- 「虚偽の記載をした商品や治療法をアトピー患者に売りつけること」
とします。
このアトピービジネスの被害としては、金銭的な被害と適切な治療を受ける機会の損失という健康被害があり、アトピーのひとにとっては深刻な問題となっていると私は考えます。
アトピービジネスに騙されないために
アトピーは多因子性の疾患で、原因が簡単ではないのですが、重大な原因に、皮膚バリア機能の破綻、皮膚での病原性細菌の繁殖、腸内環境の乱れがあります。
詳しくは、
を参照してください。
このことをしっかり押さえておくだけでも、ある程度アトピービジネスに騙されることが減ります。つまり、アトピービジネスがこれらの重大な原因にアプローチしておらずトンチンカンなことをしていればその時点でアトピービジネスだと見極められるのです。
アトピービジネスの見分け方
とはいえ、アトピービジネスもあの手この手でまるでアトピーに効果があるかのように見せかけてきます。
例えば、アトピービジネスの中には、タチが悪いことに医師による監修やおすすめを受けているようなものがあったり、元患者が本気で推奨しているようなものもあります。こうなってくるとアトピー患者にはなかなかアトピービジネスなのかどうか判断できません。
とはいえ、アトピービジネスがよく使う言葉からアトピービジネスであることを見抜けることもあります。そこでアトピービジネスがよく使う文言をまとめてみます。
毒素が出る、排毒が盛んになるなどの体内毒素を煽る文言
毒素やら排毒という言葉をやたら使う団体やサイトは怪しいです。なんとなく、毒素と聞くと体に悪いものというイメージがあるのでアトピー患者を騙すのにうってつけの言葉なのでしょう。
- ステロイドの悪い毒が出尽くせばアトピーは治る
- ステロイドのせいで体に毒素が溜まっている
- ◯◯で排毒が盛んになる
- ◯◯で毒素が抜ければアトピーは治る
ステロイドの過度のバッシング
ステロイドは素晴らしい効き目があるが、アトピーのような慢性疾患にはむいていないというだけなのですが、アトピービジネスはステロイドがまるで諸悪の根源のような書き方をしていることがあります。ステロイドをやたら叩いている団体やサイトは怪しいと思って良いでしょう。
- ステロイドは悪
- ステロイドの代わりに◯◯を使えばアトピーは治る
- ステロイドは体に蓄積する
- アトピーの原因はステロイド!!
免疫を高めることをやたら押し出す文言
免疫という言葉は確かにアトピーやアレルギーに取ってキーワードです。ただやたらと免疫を高めるという言葉を押し出すのもアトピービジネスに多いです。
- ◯◯で免疫が高まればアトピーが治る
- アトピーの原因は免疫が弱いから!!
- ◯◯で免疫が変わる
- 免疫を高めればアトピーは治る。そのために◯◯
アトピービジネスを行う団体、人、加担者
アトピービジネスを行う団体や人はいろいろですが、以下のようなものがあると思います。
詐欺団体
特定の商品を高額で売りつける詐欺集団です。あの手この手でアトピー患者に対して高額商品の売りつけを行っています。SNS、サイト、電話などの手段を用いますが、比較的アトピービジネスだと見分けるのは簡単です。ツイッターなどでアトピーと調べると未だにかなりの数のアトピービジネスのアカウントがでてきて驚きます。
医師
悲しいことに医師自体がアトピービジネスを行っていることや、医師がアトピービジネスに加担していることもあります。これは見分けることが容易でなく非常にやっかいです。
ステロイド不使用の軟膏と称して、実はステロイド入りだったという事件は何度もニュースになっていると思います。
アトピー患者
アトピー患者自身がアトピービジネスを行っていることもあります。自分自身がアトピービジネスにはまり、偶然その商品や治療法が自分に効いた(もしくはその時期に何らかの理由でアトピーが軽快した)人が、アトピーが治ったと、その商品や治療法を宣伝して回るのです。
また、中にはアフィリエイト収入目的でやたらと商品を紹介するようなブログもあります。
ただアトピー患者で商品や治療法を勧める人の中には、
- アトピービジネスだと分からず善意でアトピービジネスを紹介している人
- 故意にアトピービジネスを紹介している人
- 善意で良い商品を紹介している人
がいるので、どれがアトピービジネスなのか簡単には見分けることができません。アトピー患者のブログでも注意してみる必要があります。
まとめ
多くの人がアトピービジネスを行っています。騙されないためにも、
- アトピーの本当の原因について知っておく。
- 「毒素」などの特定の文言などをやたら使う団体やサイトは疑う。
- 医師やアトピー患者でも簡単には信用しない。
ことが重要です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいな」と感じていただけましたら、下のランキングバナーをポチッと押していただけますと嬉しいです。

