え、あのひともアトピー⁉︎意外と多い芸能人のアトピー(女性編)

このブログも気づけば100記事を超えたのですが、実は一番読まれている記事はホリケンさんについて書いた記事です。
 
それだけ、芸能人のアトピーは目立つので世間からも注目されてるのでしょう。
さて、実は芸能界にもアトピーの方はたくさんいます。
アトピーの芸能人の方は、独自の治療法でアトピーを克服したり、アトピー症状をコントロールして活躍している人も多いようです。
そこで今回はアトピーもちで、芸能界で活躍されてる女性芸能人について、まとめてみました。
 
スポンサーリンク

加藤綾子さん 

いわゆるカトパンです。現在はアトピーに見えないどころかすごく綺麗な肌をしていますね。ただ、子供の時はひどいアトピーだったそうで、掻きむしって泣き叫ぶほどの重症だったそうです。 
「なんで私をこんな体に産んだの!」すぐに「綾子が勝手にそんな体に産まれたんでしょ」と言い返されました  
引用:女性セブン  
カトパンのアトピーが改善したのも食事療法によるものらしいです。今は寛解状態を維持しているようですが、不調になることも多々あるようです。
今でも不規則な食事や睡眠不足など、体に負担がかかる状態が続くと湿疹ができたり、体調が万全でないときに日差しの下に出ると真っ赤になってかゆくなったりしますが、SOSサインだと捉えて早めに対応できるようになりました。  
引用:女性セブン
幼少時の辛い経験を乗り越えたからこそ、今のトップアナウンサーとしてのカトパンがあるのかもしれませんね。人気アナウンサーランキングでも常に上位にランクインする加藤アナウンサー、ぜひ今後も応援していきたいですね。
 
 

木村文乃さん

木村文乃さんはインスタグラムでアトピーであることを投稿したことで、アトピー持ちであることが有名になりました。
 
忙しくない時は薬も控えるので顔がうっすら赤いのはそのせいです。丁度めがねの鼻の部分?と鼻の下とくちびるの下とほっぺたとよく目撃情報の出る首の後ろ。顔に出るアトピーって難儀です
引用:インスタグラム
 
この短い文章から、アトピーの症状が出ると、どうしても女優業に専念することが難しいことが、ひしひしと伝わってきますね。
さて、木村さんのアトピーであることの告白に対して、励まされた!勇気付けられた!などのコメントが殺到していました。
世の中で症状の差はあれど、どれだけアトピーで悩まされてる人が多いのかを物語っていますね。
 
木村文乃さんは、一時期はアトピーの悪化で芸能活動を休止していたそうですが、現在は綺麗な肌で活躍してます。2015年4月には『マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜』(TBS)で主演を務めて、活躍していましたね。
木村文乃さんのアトピー克服法のメインの方法は食事療法です。普段から食生活に気を使っているようで、インスタグラムには沢山の手料理が並んでいます。またドライフルーツを積極的に食べるようにしているそうです。またメイクも肌に負担にならないように人一倍気を使っているそうです。
ぜひ、参考にしたいですね。
 

広末涼子

広末涼子さんも幼少時からアトピーに悩まされ続けてきたそうです。
現在は基本的にアトピーを克服したそうで、ぱっと見ではわからないほどに綺麗な肌ですね。
ただし、今現在も乾燥肌ではあるようで、保湿には気を使っているそうです。
またぬるま湯での入浴を心がけているようで、風呂上がりの保湿は念入りに行うそうです。
ちなみに、ぬるま湯での入浴は肌への負担が少ないですし、入浴後に体温が上がって痒みが誘発されることもないのでアトピーの方にオススメの入浴法です。
ちなみにアトピーの人に私が一番オススメする入浴方法はバチルス入浴です。
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
 

重盛さと美さん

重盛さと美さんも自身のブログでアトピーであることを告白した人です。
なんと生まれてからずっとステロイド剤などの西洋薬を使っていたそうです。
 
現在ぱっと見ではアトピーかどうかはわからないです。本人曰く、銀歯をやめてからアレルギーやアトピーが良くなったようです。ただ、いま現在も化粧や保湿には人一倍気を使っているそうです。特に化粧水は市販のものを使わず、自作しているほそうです。
銀歯をずーっと付けとくと、アレルギー体質がひどくなったりアトピーがひどくなったりするって本で見て怖くなってセラミックに変えたと
そしたら本当にアレルギーも原因不明のカブれもなくなった
歯って大事なんだなぁって思ったよ
ブログより引用
意外かもしれませんが、銀歯をやめてアトピーが治ったというのはよく聞く話です。
気になる人は銀歯を外した方がいいかもしれないですね。
 

まとめ

今回はアトピーであることを公言している女性芸能人の方についてまとめてみました。
アトピーを乗り越えて芸能界で活躍されている姿を見ると勇気付けられますね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

このブログを「いいな」と感じていただけましたら、下のランキングバナーをポチッと押していただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする