前回ご紹介した手作り☆豆腐マヨネーズを使って作るおすすめレシピが、このポテトサラダです。
じゃがいもをマッシュしないで作るポテトサラダで、りんごとレーズンが入っているので見た目もとってもお洒落な一品です。私のお気に入りレシピです。
作り方のポイント
呼び方もポイントです♪
マッシュしないじゃがいもの食感とりんごの酸味、レーズンのほど良い甘みが、さっぱりとした豆腐マヨネーズにとてもよく合うデリ風サラダです。
デリ風と言うと美味しそうに感じるので、呼び方もポイントなんです(笑)
何気ない料理だって、カフェ風とか呼んじゃえば、なんだかそれだけで美味しそうに感じませんか?(笑)
ですので、恥ずかしがらずに“今日はデリ風ポテトサラダだよ♪”と言いましょう。
食材の風味を生かしたサラダ
新鮮なりんごのシャキシャキ感が、やわらかいポテトととてもよく合います。
皮も食べられるような無農薬の素敵なりんごが手に入ったら、ぜひ皮付きのままサラダに使いましょう♪ 赤い皮がアクセントになってとっても美味しそうに見えますよ。
もちろん皮をむいて使っても、同じくらい美味しいです。私は普段は皮をむいたリンゴで作っています。
材料(2人分)
じゃがいも 小なら2個、大なら1個 りんご 1/2個
玉ねぎ 1/8 レーズン 10~15g
豆腐マヨネーズ 大さじ3~4 レモン汁 適量
作り方
1.じゃがいもをいちょう切りにして、鍋で水からゆでる。 5.6分ゆでて火が通ったらお湯を捨て、再び火にかけて水分をとばして冷ます。
2.りんごをいちょう切りにして塩水につけ、水切りをしておく
3.玉ねぎは薄くスライスして冷水にさらし、しっかり水けをきる。
4.ボウルの中にすべての食材と、豆腐マヨネーズを入れて混ぜ合わせる。
5.味をみてお好みでマヨネーズやレモン汁、オリーブオイル、塩・こしょうを加えて味を調える。
安心、手作り料理で健康に!
手作り☆マヨネーズでささやかな幸せ♪
アトピーさんは季節やストレス、体調によって症状の変動もありますし、日々の生活や食生活などさまざまな場面においても、制限だったりご苦労の多い方がたくさんいらっしゃることと思います。
だからこそ日常でほっとできる食事の時間を、美味しくて安心なお料理で楽しい時間にしていくことは、自分や家族の心身を癒し、いたわることにつながる大切なことだなぁと日々感じずにはいられません。
アトピーは大変なことも多いけれど、自分の手で安心や健康を作っていけることはとても素敵なことだなと思います。
こんな風に安心材料を使って手作りマヨネーズを作り、ポテトサラダを作れることは、健康な人から見たらとってもささやかなことかもしれないけれど、私たちアトピーさんにとっては本当に嬉しくて楽しくて幸せなことですよね♪
小さな工夫とささやかな喜びを積み重ねて、楽しみながらアトピー改善・体質改善をしていけたらいいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログを「いいな」と感じていただけましたら、下のランキングバナーをポチッと押していただけますと嬉しいです。

